01 カルノシンとは

「カルノシン」ってどんな成分なんだろう?
「カルシウム」と名前が似ているけど、関係がある成分なのかな?

「カルノシン」とは脳や骨格筋に多く含まれるイミダゾールジペプチドだっpi!
「カルシウム」とは全く異なる成分で、持久力や回復力をサポートする頼もしい成分だよ!

イミダゾールペプチドの一種

カルノシンは、2つのアミノ酸(β-アラニンとヒスチジン)が結合したイミダゾールジペプチドというペプチドの一種です。

イミダゾールジペプチドにはほかに「アンセリン」や「バレニン」があり、バレニンは海洋生物に、アンセリンは鳥類に、カルノシンは哺乳類に多く存在するといわれています。

渡り鳥の胸肉に多く含まれる成分

カルノシンは渡り鳥の胸肉や馬の筋肉に多く含まれています。人間では身体を動かす骨格筋や脳に多く含まれており、強い抗酸化作用をもつ事が特徴です。

イミダゾールジペプチドは長時間運動をおこなう渡り鳥や回遊魚、馬などの筋肉中に多く含まれていることから運動機能に関する作用があるのではないかと研究が行われてきました。

1970年以降になってからイミダゾールジペプチドに関する生理機能の研究が進展し、強力な抗酸化作用や様々な生理作用が発見、報告されています。

02 カルノシンと運動の関係

なるほど!カルノシンは身体を動かすチカラに関係しているんだね!
具体的に、「カルノシン」を摂るどう良いの??

カルノシンの魅力はなんといっても 「抗酸化作用」 と 「緩衝作用」 !
この2つの作用が身体を疲労から守るっpi!!

疲労について

平常時、ヒトは糖や脂肪からエネルギーを生み出して、体温の維持や呼吸、血液の循環、内臓の働きなどを行っています。

激しい運動時には、平常時よりたくさんのエネルギーが必要になるため、より多くのエネルギーを生み出そうと体内で活発にエネルギー産生が行われます。その際に、疲れの原因となる活性酸素や乳酸が発生してしまい、筋肉痛や疲労の原因の一つとなるのです。

カルノシンの効果について

カルノシンは強い抗酸化作用緩衝作用をもった物質です。

酸化とは、物質と酸素が結びつく反応で、老化や疲労の原因となるものです。抗酸化作用とはその酸化を防ぐ作用があるため、抗疲労効果が期待できます

また、緩衝作用とは、体内の傾いた環境(PH)のバランスを整え、中性に近づける作用です。激しい運動時に生み出された乳酸によって、体内の環境が酸性に傾いてしまった場合にも、緩衝作用により正常な環境へと戻す働きがあります。

これらのカルノシンの働きにより、長時間の運動でも疲れを感じにくく、力を発揮し続けることが可能になるのです。

カルノシンを含むイミダゾールジペプチドの運動に関する研究では、イミダゾールジペプチドを1日400mg、4週間摂ることで、身体作業時の疲労による作業率の低下を抑制することが報告されています。
この報告では、被験者の主観的な評価(VAS)においても疲労感の抑制が認められており、自覚的にも疲労感が軽減することを示唆するような報告です。

田中雅彰ら : 薬理と治療, Vol. 36, No. 3, 199-212 (2008)

西谷 真人ら : 日本補完代替医療学会誌, 6, 3, 123-129(2009) より

さらに、運動時の疲労感の軽減だけではなく、日常的に感じる疲労感についても改善するという報告もあり、日々の仕事や家事などの作業に対する疲労改善も期待できます。

他にもイミダゾールジペプチドを1日200mg、3週間摂ることで日常的な疲労感が軽減されるという報告があり、この研究では、さらに2倍量の1日400mgに増やすことで、2週間という短い期間で同様の疲労回復効果がみられたという報告があります。

そのためより早い効果を体感したい場合は400mgの摂取を推奨しています。

03 カルノシンのおすすめ摂取タイミング

カルノシンの力ってすごいんだね!!
じゃあ、カルノシンはどのように取り入れるとより効果的なの?

おすすめは、運動の1時間前 就寝前 だっpi!!
求める効果や生活リズムに合わせた自分に合う飲み方を見つけてみてね!

パフォーマンスアップのために♦運動前30分~1時間前

カルノシンの摂取による血中アミノ酸の経時変化を調査した研究によると、摂取後30~60分で血中濃度がピークになることが分かります。また、長距離のランニングなど持久力を必要とする競技では、追加で補給することで、カルノシン濃度を高い値で保つことができます。

前村公彦ら 骨格筋疲労に関するカルノシン合成遺伝子の発現機序の解明 科学研究費助成事業報告書 2012~2013

翌日のすっきりとした目覚めの為に♦就寝前

カルノシンによる回復は睡眠中に起こります。カルノシンを就寝前に飲むことで、回復を促し翌朝に疲れが残りにくくなります。短時間の睡眠でも、回復を期待できるため忙しいひとには嬉しい成分です。

カルノシンが睡眠に与える影響についての研究によると、カルノシンを与えたラットはカルノシンを与えていないラットよりも睡眠時間が向上したという報告があります。カルノシンは深い眠りを与えることで、良質な睡眠が可能になっていると考えられます。

宮崎県海産物を中心とした海洋性バイオマス中に不眠の改善を目的とした睡眠促進物質を探す 九州保健福祉大発表資料より(2008-2010)

04 体内でのカルノシンの動き

イミダゾールジペプチドが運動や睡眠に良いのは分かったけど、カルノシンとして摂取する意味はあるのかな?
β-アラニンのサプリメントも良く見かけるけど、同じ作用じゃないの??

カルノシンは吸収前にβ-アラニンとヒスチジンに分かれてから必要な部位に送られるよ!
β-アラニンは飲むとピリピリ感が出るという副作用があるため飲み続けるには少しに気なるね・・

カルノシンは体内に取り込まれると、速やかにヒスチジンとβ-アラニンに分解されます。そして脳や骨格筋などのカルノシンを必要とする部位に運ばれ、そこで再合成が行われます。

ヒスチジンやβ-アラニンをサプリメント等で個別に摂取することも可能ですが、スポーツサプリメントとして良く用いられるβアラニンは、飲んだ際にピリピリ感を覚えることが多くあります。このピリピリ感は、飲用後5分~10分後に、手のひらや足などの肌に発症し、しばらく時間が経つと消えていきます。

このピリピリ感は、健康上問題のあるものではありませんが、やはり運動前などに摂取すると競技に集中できない可能性もあります。一方、カルノシンは摂取してもこのピリピリ感は感じませんので、安心して摂取することが可能です。

05 カルノシンと美容の関係

カルノシンが基礎化粧品に含まれているのを見たんだけど、
カルノシンって美容にも効果があるの??

カルノシンの抗酸化力は美容にも良いんだっpi!
お肌の 老化(酸化) を防ぐ働きがあるよ!

お肌の老化について

お肌の老化は肌の「酸化」が大きな原因とされています。

酸化とは、酸素と結びつく作用で、釘がサビたり、リンゴを切った断面が褐色に変化することも酸化によるものです。この酸化がお肌にも起こってしまうことで、シミやしわの原因になったり、ハリやつやのない老化した肌へと肌を変えていってしまうのです。

こんな作用がお肌にも起こるの?!
想像するだけで怖すぎる・・

カルノシンの抗酸化作用

カルノシンは、強い抗酸化作用をもつ成分です。カルノシンを摂取したり、肌から取り込むことで肌の酸化を防ぐ効果が期待できます。

抗酸化力は女性に嬉しい作用なんですね!
お肌の老化を防いで、若々しい肌を目指しちゃおう♪